AUプログラミングスクール お問い合わせは 086-278-5931

楽しく分かりやすい!Tech for elementaryの学習コース

AUプログラミングスクールで採用しているコースは、以下のコースです。
その後、追加されていきますので、お問い合わせください。

 

コードモンキー
動画で学ぶマイクラコース/5年生〜中学生
マイクラ版パネルとコードでプログラミング
「パネル(絵・英語)コース」(初級)
「コード(英語)コース」(中級)
動画で学ぶScratch(スクラッチ)コース 
はじめてのプログラミング(初級)
プログラミングドリル(中級)
ジュニアプログラミング検定対応コース
スクラッチ上級
Unityコース(開講日未定)
コードプログラミング
小学生から楽しむ Rubyプログラミング
はじめてのアプリ開発コース(HTML/CSS/Javascript)

 

 

マイクラでプログラミングコース

ゲームをするのではありません。
マイクラを使ってプログラミングを学ぶので、とっても楽しいと大評判です。

動画で学ぶマイクラコース

  • 大人気のマインクラフトを使って、プログラミングの基本的な知識や考え方に触れます。
  • 全12講座

  • 1クラスごとの定員(目安):2名まで
  • 想定対象:小学校5年生〜中学校3年生

 

 

マイクラ版パネルとコードでプログラミングコース

楽しむマイクラコース(初級〜)

プログラミングでマイクラがもっと楽しくなるコース

 

家の屋根のプログラミングを階段ブロックで作りました。

 

マイクラPC版を使った 「マイクラで楽しむプログラミング」コースは、
とっても楽しいと大好評です。

 

簡単な命令を覚えるだけで、楽しい謎解きゲームや
家づくり、整地、などが、プログラムでできるようになります。

 

初級     4500円/月2回
中級(文字) 5000円/月2回(準備中)

 

他に費用はかかりません。

 

短期コースで使用した、PC版マインクラフトを使用
ご家庭でも、インストールして遊ぶことができます。

 

 ●内容

  • プログラムの文法を基礎から応用までを、実際にプログラムを組みながら、しっかりしかも楽しく学びます。
  • 「やってみよう!」(初級〜中級)で、完成物を見ながら、プログラムを組み立て、正しく動くまでチャレンジします。
  • いろんな物の制作、整地や発見のプログラムも、順に学んでいきます。
  • 問題を解いていく、ゲーム形式のも習熟度にあわせて、取り組みます。
  • 文字でのプラミングができるようになります。

 

●授業料 
・初級     4.500/月2回
・中級(文字) 5.000円/月2回)

マイクラ
マイクラ       
マイクラ     マイクラ

 

course_img01

 

ビジュアルプログラミングコース

 

はじめてのプログラミング初級(Scratch)

12ミッション(24コマ):1コマ60分以上

  • 月4回通学コース(60分×1コマ)※6ヵ月で修了
  • 月2回通学コース(60分×1コマ)※1年で修了
  • 月1回通学コース(90分/120分×1コマ)※1年〜1年3ヶ月で修了
  • 1クラスごとの定員(目安):4名
  • 想定対象:小学校2年生〜小学校6年生

   授業のカリキュラム

 

プログラミングドリル中級(Scratch)

プログラミングドリル

 

12ミッション(24コマ):1コマ60分

  • 「はじめてのプログラミング」で習得した機能を使って、

    さらに色々な作品を作ります。
    習得した知識の定着や、機能の応用パターンを増やすことで、理解を深めます。

  • 月4回通学コース(60分×1コマ)※6ヵ月で修了
  • 月2回通学コース(60分×1コマ)※1年で修了
  • 月1回通学コース(90分/120分×1コマ)※1年〜1年3ヶ月で修了
  • 1クラスごとの定員(目安):4名
  • 想定対象:小学校4年生〜中学校3年生

 

ジュニアプログラミング検定対応コース(Scratch)

 

3ミッション(6コマ):1コマ60分

  • サーティファイ社主催の検定を受験する為のコース ※「はじめてのプログラミング」受講前提
  • 月4回通学コース(60分×1コマ)※1.5ヵ月で修了
  • 月2回通学コース(60分×1コマ)※3ヵ月で修了
  • 1クラスごとの定員(目安):4名
  • 想定対象:小学校3年生〜小学校6年生

 

Scratch上級

 

6ミッション(12コマ):1コマ60分

  • 実際のゲーム用ような作品wの制作するために必要な知識や技術を身に着けます。Scratchマスターになる為の第一歩となるコース!
  • 月4回通学コース(60分×1コマ)※6ヵ月で修了
  • 月2回通学コース(60分×1コマ)※1年で修了
  • 1クラスごとの定員(目安):4名
  • 想定対象:小学校4年生〜中学校3年生

 

タブレットプログラミングコース(Scratch Jr)

10ミッション(10コマ):1コマ60分

  • タブレットを使って直観的にプログラミングの基礎と自由な発想力を育みます。
  • 月4回通学コース(60分×1コマ)※2.5ヵ月で修了
  • 月2回通学コース(60分×1コマ)※5ヵ月で修了
  • 1クラスごとの定員(目安):4名
  • 想定対象:年中〜小学校2年生

英語でプログラミング(Scratch)

12ミッション(24コマ):1コマ60分

  • 英語でScratchを使ってプログラミングを学びます ※「はじめてのプログラミング」の内容を英語化したコース
  • 月4回通学コース(60分×1コマ)※6か月で修了
  • 月2回通学コース(60分×1コマ)※1年で修了

     

    など、通学スタイルは教室によって異なります。

  • 1クラスごとの定員(目安):4名
  • 想定対象:小学校3年生〜、英語のヒアリング・リーディングができる生徒

 

コードプログラミング

course_img02

 

 

はじめてのアプリ開発コース(HTML/CSS/Javascript)

 

11ミッション(11コマ):1コマ60分

  • 月4回通学コース(60分×1コマ)※約3か月で修了
  • 月2回通学コース(60分×1コマ)※約6か月で修了

    など、通学スタイルは教室によって異なります。

  • 1クラスごとの定員(目安):4名
  • 想定対象:小学校5年生〜社会人

 

短期コース

 

映像クリエイターコース(iOS/Androidアプリ)

 

 

短期集中講座(3コマ):1コマ90分以上

  • 無料アプリで本格的な動画制作とリテラシー(注意点・ルール)を学べる。
  • 短期集中講座(90分×3コマ)※5時間程度で修了
  • 1クラスごとの定員(目安):4名
  • 想定対象:小学校1年生〜中学校3年

 

course_img03

 

 

 

 

 

使用するプログラミングツール

Scratch

 

 

 

 

ビジュアルプログラミング言語を使った学習

小学3年生から中学生ぐらいを主なターゲットとして、世界で一番利用されている教育用ビジュアルプログラミング言語「Scratch」を使ってプログラミング学習を行います。

 

Scratchとはマサチューセッツ工科大学のメディアラボで開発されたビジュアルプログラミング言語。世界中で730万人以上のユーザー   (※2015年8月現在) がおり、小中学生向けプログラミング教育ツールのデファクトスタンダードとなっています。

 

Scratchにはダウンロード版(Scratch1.4)とオンライン版(Scratch2.0)があり、いずれも無料で利用することができます。オンライン版は作成したプログラムを共有する機能もついており、コミュニティも充実しています。Scratch画面イメージ
公式サイト:https://scratch.mit.edu/

Eラーニングの内容

各コマごとに動画を用意しています。
動画は受講者のタイミングで自由に視聴することができます。

「はじめてのプログラミング」で学ぶ内容

ホップ
  • スクラッチの基本的な使い方を覚えよう
  • キー操作でキャラクターを動かそう
  • キャラクターの進行方向を制御しよう
  • 途中で現れたり消えたりするキャラクターをつくろう
基本動作を習得

Eラーニング学びのステップ

ステップ
  • 得点を計算しよう
  • 2つのキャラクターの動きを連動させよう
  • 音楽ブロックで曲を作ろう
  • ランダムな動きを作ってみよう(乱数を学ぶ)
動作の幅を増やす

Eラーニング学びのステップ

ジャンプ
  • 色々なタイミングでスクリプトをスタートさせよう
  • スクラッチで製図してみよう
  • プレイヤーに答えを入力させよう
  • 似たような情報を持つ変数をまとめよう
複雑な動きをマスター

学習の流れ

動画を活用した授業の進め方は以下の通りです。

 

一人一人、タブレットで動画の解説を見ながら、基本的な知識を学び、習得していきます。講師は、生徒さんひとりひとりの習熟度に合わせた、アドバイスなどを行います。

動画活用による授業の進め方のイメージ(1ミッション分)

  動画解説/講師の補足

 

  プログラミング作業/講師のサポート

一コマ目

最終アウトプットの例示
ゲームの完成形を見せる

学習の流れ

基本知識の説明
例:座標、変数の概念など

学習の流れ

基本技術の習得
実際に子ども達がパソコンを使ってプログラミング

学習の流れ

課題の提示
こういう風なものを作る為には?という投げかけ

学習の流れ

さらなる習得
習得した基本知識・技術を元に、子どもたち自らが考えてプログラミング

二コマ目

答え合わせ
課題の答え=作成するプロセスを実際に確認する

学習の流れ

応用知識の説明
最初に例示したゲームになるまでに必要な知識等を伝達

学習の流れ

最終アウトプットの完成
最初に例示したゲームになるように完成させる

学習の流れ

まとめ
今回学んだポイントや、さらなる発展形を確認する

学習の流れ

ワークシート記載、提出
紙に記載し、講師からフィードバックを行うことで学習効果がより高まる

Tech for elementaryでは、講師は単なる知識の伝達を行うのではなく、
生徒の自主性・創造力・発想力を尊重した教室運営を行っています。

 

 

 

当教室は、ジュニアプログラミング検定の試験会場に認定されました。
はじめてのスクラッチが終わったら、検定対策コース(新設予定)で対策して
ジュニアプログラミング検定を、受験をしてみませんか?

 

まずは体験から!お気軽にお問合せください

当プログラミング教室では、体験教室などはじめての方にもお気軽にご参加できるイベントを実施しております。
どんな雰囲気なの?僕・私にもできるかな…?

 

など、疑問や不安についてもご相談いただけます。
ぜひお気軽にお問合せください。

 

086-278-5931

 

皆様のご参加をお待ちしております!