プログラミングで楽しむマイクラコース/岡山
AUプログラミングスクールは、TFEの加盟教室です。
ゲーム感覚で、マイクラでプログラミングを学べる新講座
ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」で
本格的なプログラミング学習を!
ビジュアルプログラミングのScratch(スクラッチ)の次は、
本格的な文字による,コードプログラミングを学習しよう!
なぜ プログラミングが必要なの?
プログラミングを習ったら、こんなにかわった!
集中力がついた。
「できない!」と、あきらめないようになった。
まずは、やってみようという、気持ちが芽生えた。
プログラミングを学ぶと、
「問題解決力」や「論理的思考力」が培われます。
子どもたちが、現実世界で問題にぶつかったとき、
自分で解決策を考え、問題を解決する力がはぐくまれます。
それが、将来、実社会に出たときに非常に役に立ちます。
プログラミング教室に通わせている親御さんからは、
こんな声も聞かれています。
「家でゲームばかりしていた子が、プログラミング教室に通い始めたら
ゲームを作る側に回ったので、単純に嬉しい。」
「子供がこんなに集中している姿を見たことがなかったので嬉しい」
各コースの紹介
いつでも途中でも自由に好きなコースが選択ができます。
AUプログラミングスクールで採用しているコースは、以下のコースです。
その後、追加されていきますので、お問い合わせください。
授業料のご案内
● 月2回 隔週土曜 60分×2回 5.000円
月4回 毎週土曜日 60分X4回 9.000円
コードモンキー
●ビーバー・アチーバー(基礎)
●コードの冒険(初級)
●ゲームビルダー(中級)
●チャットボット(上級)
●バナナテイルズ(初級〜上級)
Scratch(スクラッチ)を動画で学ぶコース
●はじめてのプログラミング(初級)
●プログラミングドリル(中級)
●ジュニアプログラミング検定対応コース
●スクラッチ上級
動画で学ぶマイクラコース/5年生〜中学生
マイクラ版パネルとコードでプログラミング
●「パネル(絵・英語)コース」(初級)
●「コード(英語)コース」(中級)
「コードモンキー」コース
コードモンキーは、IT先進国イスラエルで開発された、プログラミングを
楽しく学ぶためのツールです。
イスラエルでは、1,700の小学校で標準教材として採用されています。
また、日本でも、総務省の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」
事業に採択され、プログラミング教育の教材として非常に注目されています。
イスラエルでの"Coding Olympics"プログラミングコンテストの模様
CodeMonkeyでは、「コードを書く→ キャラクターが動く→バナナをGET!」
のチャレンジ問題をゲーム感覚で楽しく解きながら、「くり返し」や「条件分岐」、
特定の命令を事前にまとめておく「関数」などのプログラミングの概念を基礎から応用まで
しっかり学ぶことができます。
また、コードモンキーには、年齢や習熟度に合わせて、以下のコースがあります。
・就学前からでも始められる「ビーバー・アチーバー」
・初心者用の「コードの冒険」
・中級者用の「ゲームビルダー」
・上級者用の「コード・チャットボット」
・中、上級者用の「バナナテイルズ」
本格的なゲーム開発や、Python言語での本格的なアプリケーション開発の方法まで
身に付けることができます。
「バナナテイルズ」は、最初からPython(パイソン)言語でコードを書きながら
パズルを説いていきます。
子供さんがパイソン言語を学習するには最適です。楽しいと大人気です。
「バナナ・テイルズ」は、楽しくパズルを解きながら、世界的に人気の高い
プログラミング言語「Python(パイソン)」を基礎から応用まで学べる、
世界最先端のプログラミング教材です。
コードを組み合わせてサルの赤ちゃんにバナナを運ぶ道をつくります。
自然な英語を書くようなコードモンキーのプログラミングは、
同時に英語力も付き一石二鳥です!
スクラッチ・プログラミングコース
ビジュアルプログラミング言語を使った学習
ゲームが好きなら、絶対はまる!
命令が書いてあるブロックを組み合わせて、キャラクターや、自分で描いた絵を
自由に動かし、オリジナルのゲームが作れるようになります。
「なんでだろう?」「こうしたらできるかな?」
「あ、ここがちがってたんだ。」「やったー!」
と、試行錯誤を繰り返して、問題処理能力が高まっていきます。
失敗を失敗と思わなくなります。これが、将来を生き抜く力になります。
小学3年生から中学生ぐらいを主なターゲットとして、世界で一番利用されている
教育用ビジュアルプログラミング言語「Scratch」を使ってプログラミング学習を行います。
公式サイト:https://scratch.mit.edu/
プログラミン主催「全国小学生プログラミングコンテスト」で受賞
当AUプログラミングスクールの5年生の生徒さんの作品が、みごと入選しました。
「困っている人を助けてあげよう」というようなコンセプトで、
献立を考えるのに困っているお母さんを助けたいという気持ちで作ったそうです。
そして、残り物も、一工夫で・・・
「ペンちゃん・ぎんちゃんお助け隊」というすばらしい作品ができあがりました。
プログラミングが大好きな女の子で、うまくいかなかったこともあったけど、
根気強く、試行錯誤をくり返し、とってもがんばって作ったので、
とってもステキなものができたと思います。
多くの方にプログラミングの楽しさを 味わって欲しいです。
当教室は、ジュニアプログラミング検定の試験会場に認定されました。
はじめてのスクラッチが終わったら、検定対策コース(新設予定)で対策して
ジュニアプログラミング検定を、受験をしてみませんか?
Eラーニングの内容
各コマごとに動画を用意しています。
動画は受講者のタイミングで自由に視聴することができます。
はじめてのプログラミング初級(Scratch) |
---|
12ミッション(24コマ):1コマ60分以上
|
プログラミングドリル中級(Scratch) |
12ミッション(24コマ):1コマ60分
|
ジュニアプログラミング検定対応コース(Scratch) |
3ミッション(6コマ):1コマ60分
|
Scratch上級 |
6ミッション(12コマ):1コマ60分
|
お問い合わせ:086-278-5931
スクラッチコースのより詳しい情報はこちら
コースの案内へ
このページのTOPへ
お問い合わせフォーム
マイクラでプログラミングコース
ゲームをするのではありません。
マイクラを使ってプログラミングを学ぶので、とっても楽しいと大評判です。
動画で学ぶマイクラコース
|
|
マイクラ版パネルとコードでプログラミングコース
●初級コース 絵や簡単な英単語の書かれたパネルを動かし、
プログラムの基礎を学びます。
●中級コース 初級で学んだプログラムを、
英語(コード)で書いていきます。
プログラミングで、窓やドアがある壁を作りました。
次回は、一気に、フロッピーディスクを使いながら、プログラミングで家を作ります。
マインクラフトの世界でプログラミングを学んでいきます。
一番人気のコースで、楽しいと大評判です。
英語力と論理的思考力が同時に付きます。
マインクラフトでプログラミングの基礎を学べば、
アプリやゲームにも応用することができます。
このコースでは、「Minecraft(ComputerCraftEdu)マインクラフト(コンピュータークラフトエデュ)」でプログラムを学んでいきますが、
ビジュアルエディターと、コードエディターが両方備わっていて、とっても便利です。
初級コースでは、ビジュアルエディターを使用します。
正方形の絵や文字のパネルを、組み合わせを考えながら 並べていくことで、
まるでパズルを解くみたいに、楽しみながらプログラミングの考え方を学べます。
当塾オリジナルのテキストで仕組みを学びながら、
「やってみよう」のお題に挑戦したり、クイズに挑んだり、家を作ったり、楽しく学んでいるうちに、仕組みが自然と身につきます。
簡単な命令を覚えるだけで、楽しい謎解きゲームや
家づくり、整地、などが、プログラムでできるようになります。
これは、本当に楽しいです。
子どもさんと一緒に 楽しく学んでらっしゃるお母様もいらっしゃいます。
→ ←
↑ビジュアルエディター ↑コードエディター
中級コースでは、文字(コード)を使ったプログラミングを学びます。
パネルを使って、プログラミングの考え方がしっかり身に付くと、
小学生でも、コードエディターを使用して、
命令を英語(コード)で、スムーズに、自然に書けるようになります。
書くといっても、1文字だけ入力するだけで、
あとは、選択枝の中から選んでいくだけなので、
そんなに難しくありません。
これは、本当に驚きのシステムです。
コンピューター言語は、コンピューターとお話をする手段です。
人間が、日本語や英語など、いろんな言語で話しているのと同じく、いろんなコンピューター言語があります。
「Minecraft(ComputerCraft)」は、Lua言語のコードを使ってプログラミングを学びます。
Lua言語はマイクラなど、ゲーム開発に使用されたり、画像処理ソフトに使用されたりしています。
この中級コースでは、初級コースで学習したプログラムとほぼ同じ事を
英語(コード)を入力して行います。
スタートボタンを押すと、一気に家やビルができます。
PC版マインクラフトを使用
●内容
●授業料
●費用 書籍代として 各1944円 |
|
お問い合わせ:086-278-5931
お問い合わせフォーム
LINEからも、お問合わせ・お申込みができます
コースの案内へ
このページのTOPへ
無料体験について
無料体験教室の様子
無料体験教室には
たくさんのご家族が参加され、みなさん、
とても楽しくプログラミングを体験していただきました。
そして、以下のような感想をたくさんいただきました。
「今までの中で、こんな体験をしたことがないので、今日一日、とても楽しい日だと思いました。本当に、とても楽しかったです。」(小4女子)
「自分で作ったゲームが動いていておもしろかったです。もっと他のゲームを作ってみたいです。」(小4女子)
「インターネットでやったことあったけど、あまり上手にできなくてこまっていたので、とてもよかったです。」(小5男子)
「自分で考えて作るのが楽しかったです。」(小3男子)
「ゲームをつくるのは難しいかな?と思っていたけど、すごく簡単につくれたのでたのしかったです。もっと色々なゲームを作ってみたいです。」(中1女子)
まずは体験から!お気軽にお問合せください
当プログラミング教室では、体験教室などはじめての方にもお気軽にご参加できるイベントを実施しております。
どんな雰囲気なの?僕・私にもできるかな…?
など、疑問や不安についてもご相談いただけます。
ぜひお気軽にお問合せください。
086-278-5931
お問い合わせはこちらから
皆様のご参加をお待ちしております!
プログラミング無料体験会のお知らせ
プログラミング無料体験会は、毎回、大好評です。
詳細はこちらから
ご予約・お問い合わせ先
086-278-5931
お問い合わせフォーム
AUアカデミー・プログラミング教室
岡山県岡山市東区城東台西3-13-16
AUプログラミングスクールについて
AUアカデミースクールは1986年に東京でスタートし、平成6年に岡山市東区城東台西にて地域に根ざした学習塾として開校しました。
当塾は、生徒一人一人のさまざまなニーズにお応えし、
2017年5月より、Tech For Elementary(テック・フォー・エレメンタリー)のFC教室として |
|
塾 名 | AUアカデミースクール |
教 室 名 | AUプログラミングスクール |
代表者・講師 | 奥原 央子 (おくはら ようこ) |
住 所 |
〒709-0624 |
連絡先 | 086-278-5931 |
info@eiyuu.net |
お問い合わせ:086-278-5931
全国小学生プログラミングコンテストで受賞!
当AUプログラミングスクールの5年生の生徒さんの作品が、みごと入選しました。
プログラミングが大好きな女の子で、うまくいかなかったこともあったけど、根気強く、試行錯誤をくり返し、すばらしい作品ができあがりました。
作品も後ほど掲載します。 多くの方にプログラミングの楽しさを 味わって欲しいです。
プログラミングで楽しむマイクラコース(初級〜)
プログラミングでマイクラがもっと楽しくなるコース
「マイクラでプログラミング短期コース」は大盛況 開講中ですが、
短期コースを終了した方の、子供さんからは
「楽しかったから 続けたい!」
保護者の方からは、
「とてもよかったし、子供も喜んでいたし、
英語にも触れることができていいので、
是非、続けさせたい」
というお声をたくさんいただき、
新しく、プログラミングを覚えることで、
マイクラがもっと楽しくなるという、一石二鳥のコースを開設しました。
家やビルヲプログラミングで、一気に作ることができるようになり、
文字(コード)でも、プログラミングができるようになります。
詳細は ↑ をクリック
プログラミングで自分で作ったゲームで遊ぼう!
幼児(年長)・小学生・中学生・シニア
年齢にあったプログラミング教材が豊富!
先着各4名(プログラミング)
・入会金0円
ただし、入会者が定員に達しましたら
体験レッスンを中止する場合もございますので、
どうぞ、ご了承ください。
プログラミング教室の体験会
086-278-5931
AUプログラミングスクール
岡山県岡山市東区城東台西3-13-16
楽しく分かりやすい!Tech for elementaryの学習コース
はじめての |
12ミッション(24コマ):1コマ60分以上
|
---|---|
プログラミング |
12ミッション(24コマ):1コマ60分以上
|
アルゴリズム |
6ミッション(12コマ):1コマ60分以上
|
文字ベース |
詳細は未定ですが、文字ベースのコーディング(HTML・CSSなど)のコースをご用意する予定です。 |
使用するプログラミングツール
ビジュアルプログラミング言語を使った学習
小学3年生から中学生ぐらいを主なターゲットとして、世界で一番利用されている教育用ビジュアルプログラミング言語「Scratch」を使ってプログラミング学習を行います。
Scratchとは
マサチューセッツ工科大学のメディアラボで開発されたビジュアルプログラミング言語。
世界中で730万人以上のユーザー (※2015年8月現在) がおり、小中学生向けプログラミング教育ツールのデファクトスタンダードとなっています。
Scratchにはダウンロード版(Scratch1.4)とオンライン版(Scratch2.0)があり、いずれも無料で利用することができます。オンライン版は作成したプログラムを共有する機能もついており、コミュニティも充実しています。
公式サイト:https://scratch.mit.edu/
Eラーニングの内容
各コマごとに動画を用意しています。動画は受講者のタイミングで自由に視聴することが可能です。またPCだけではなくスマートフォンやタブレットでも視聴が可能です。
「はじめてのプログラミング」で学ぶ内容
- スクラッチの基本的な使い方を覚えよう
- キー操作でキャラクターを動かそう
- キャラクターの進行方向を制御しよう
- 途中で現れたり消えたりするキャラクターをつくろう
- 得点を計算しよう
- 2つのキャラクターの動きを連動させよう
- 音楽ブロックで曲を作ろう
- ランダムな動きを作ってみよう(乱数を学ぶ)
- 色々なタイミングでスクリプトをスタートさせよう
- スクラッチで製図してみよう
- プレイヤーに答えを入力させよう
- 似たような情報を持つ変数をまとめよう
学習の流れ
動画を活用した授業の進め方は以下の通りです。
基本的な知識の伝達や解説は動画に任せ、講師は司会進行やファシリテーション、生徒のケアに集中し、本来の目的である、生徒の学習・成長に貢献することを目指します。
動画活用による授業の進め方のイメージ(1ミッション分)
動画解説/講師の補足
プログラミング作業/講師のサポート
一コマ目 |
---|
最終アウトプットの例示 |
基本知識の説明 |
基本技術の習得 |
課題の提示 |
さらなる習得 |
二コマ目 |
---|
答え合わせ |
応用知識の説明 |
最終アウトプットの完成 |
まとめ |
ワークシート記載、提出 |
※一コマあたり60分以上の授業時間がかかること想定
講師の役割=司会進行、ファシリテーション、生徒のケア
Tech for elementaryでは、講師は単なる知識の伝達を行うのではなく、生徒の自主性・創造力・発想力を尊重した教室運営を行っています。
まずは体験から!お気軽にお問合せください
Tech for elementaryの全国に広がるプログラミング教室では、体験教室などはじめての方にもお気軽にご参加できるイベントを実施しております。
どんな雰囲気なの?僕・私にもできるかな…?
など、疑問や不安についてもご相談いただけます。
皆様のご参加をお待ちしております!
プログラミング教育とは
世界で広がるプログラミング教育
海外では必修化等のプログラミング教育を推進する動きが加速しています。
- アメリカ
・オバマ大統領が必修化が必要と発言
・NYで中高20校で試験導入 - イギリス
・5歳から16歳で義務化
・ITリテラシー教育が一変 - その他世界各国でプログラミング教育が広がっています
日本におけるプログラミング教育
2016年4月16日、安倍総理大臣は政府の産業競争力会議で、コンピューターのプログラミング教育を小中学校で必修科目にすると提言しました。
安倍総理大臣
政府は、第4次産業革命が2020年にGDP(国内総生産)を30兆円押し上げると試算していて、これらの内容は、来月に取りまとめるGDP600兆円に向けた成長戦略に盛り込まれます。
プログラミング教育が必修化されることによって、習い事としてプログラミング教室のニーズがさらに高まることが予想されます。
今後ますます拡大が予想される日本のプログラミング教育
- 日本では中学校の技術科目にて「プログラムによる計測・制御」が必修化され、成長戦略(2016年)では「プログラミング教育を小中学校で必修科目にする」と明言しています。
- プログラミング教育の実証研究を行う産学官連携プロジェクトを行う地方自治体や、プログラミングの授業をカリキュラムとして組み込む私立小学校も出てきており、今後はより低学年からのIT教育が強化されると予測されます。
保護者、生徒からも関心が高まるプログラミング教育
小学生向けのあるアンケートでは、「今後習わせたい習い事」ランキングで小学校高学年では「パソコン関連(プログラミングなど)」が前年に続きランクイン。
日本におけるプログラミング教育の動向と合わせて、保護者、生徒の関心の高まっています。
小学生から始めよう!Tech for elementaryのプログラミング教育
プログラミング教育で伸ばす、子ども達の創造力・可能性
世界及び日本政府の動向から今後、プログラミング教育が重要となっていく方向は確実です。
色々なことに興味・関心を持ち、可能性にあふれる小学生の内からいち早くプログラミング教育に取り組み、子ども達の創造力・発想力を伸ばしていくためにTech for elementaryは全国各地にプログラミング教育の拠点を広げてまいります。
分かりやすく楽しめるプログラミング教育を、Tech for elementaryではじめましょう!
まずは体験から!お気軽にお問合せください
Tech for elementaryの全国に広がるプログラミング教室では、体験教室などはじめての方にもお気軽にご参加できるイベントを実施しております。
どんな雰囲気なの?僕・私にもできるかな…?
など、疑問や不安についてもご相談いただけます。
ぜひ最寄りの教室にお気軽にお問合せください。
皆様のご参加をお待ちしております!