0歳育児教育法7ヶ条

スポンサード リンク

0歳育児教育法7ヶ条

脳科学おばあちゃんで一躍有名になった
久保田カヨ子さんのご主人の久保田競氏の著書「赤ちゃんの脳を育む本」をご紹介します。

 

1.オムツを替える時は必ず声をかける

 

「おむつを替えて気持ち良くなったね」など、
気分のいいことを表わす言葉は何度も繰り返してあげましょう。

 

話す技術がないだけで、言葉を話す脳の機能はすでに働いています。

 

 

2.「いない いない ばあ」は1日に5回以上やる

 

何かに視線を集中し、物事を期待して待つという行動は
前頭連合野の訓練に最も適しています。

 

 

3.子供の服はカラフルなものを着せる

 

赤ちゃんが最初に認識できるのは赤、青、黄の三原色です。
次に黒、白、いろいろと複雑な色が区別できるようになってきます。
多くの色を見せることが重要です。

 

 

4.なるべくおんぶする

 

運動能力に不可欠な平衡感覚を養うのに有効です。
おんぶをされることが、成長後の運動能力に影響を与えます。

 

 

5.幼児語を使わない

 

正しい言葉を覚え直さなければならないので、
最初から正しい言葉で話しかけることが言語力を高める秘訣です。

 

 

6.箸や鉛筆などはいきなり持たず、まず正しく使っているのを何度も見せる

 

真似をすることは創造性の発達を促し、前頭連合野の発達につながっていきます。

 

 

7.どっちが好き?と、質問する

 

人生はどちらを選ぶかということの連続で、決断は前頭連合野の最も重要な働きのひとつと言われています。

スポンサード リンク